たなかぶの飼育日記

子供が幼稚園でもらってきたカブトムシの幼虫を育てたことから始まりました。

【飼育記】ババオウゴンオニクワガタ

●2022年6月24日

ヤフオクにてオスメス同腹ペアで落札。オスは羽パカの個体でB品だった為、1,500円。

産地:ミャンマー タニンダーリ

累代:CBF1

サイズ:オス50.6mm メス44.9mm

羽化時期:6月上旬 未後食


f:id:lucky-atlas:20220919170434j:image

f:id:lucky-atlas:20220919170412j:image

ババオウゴンオニは乾燥してくると黄金色に変化します。

●2022年6月26日

無事到着。クリアスライダー(飼育ケース)に移し、針葉樹ペレットを敷き、発泡スチロールに保冷剤で20〜25℃で管理。

 

●2022年8月上旬

メスは後食開始。オスはまだ動き鈍い。

●2022年8月15日

オスが星に。なんでだろう。羽パカの影響があったのか、管理が悪かったのか不明。(のちに後食前は乾燥が悪影響と判明。針葉樹ペレットは吸湿性が高く、乾燥気味。水苔管理に変更しました。)

オスがいなくなった為、すぐにヤフオクで別の個体を落札。(オス1頭、メス3頭)

産地:ミャンマー タニンダーリ

累代:CBF1

サイズ:オス40mm メス41、37、34mm

羽化時期:7月上旬〜中旬 後食済

●2022年8月18日

TwitterにてDMをもらいオスを購入。2頭。1頭でよかったのにオマケまで、ありがとうございました。

産地:ミャンマー タニンダーリ

累代:不明

サイズ:50mm、49mm

羽化時期:7月

●2022年8月下旬

34mm、41mmのメスが星に。ここでようやく調べてみると、針葉樹ペレットの乾燥が悪いのではと気付く。全頭水苔管理に変更。

合計オス3頭、メス2頭となる。

●2022年9月15日

Twitterのオス2頭以外は、だいぶエサの食いが良くなってきた。後食開始から1ヶ月後くらいが交尾適齢らしいので、そろそろ交尾させてみようと思う。

●2022年9月24日

オス49mmとメス37mmをペアリング。2、3分で終了した。ちゃんとかかってるか不安。少し経ったら追い掛けしてみようと思う。

f:id:lucky-atlas:20220924114413j:image

●2022年9月25日

オス50mmとメス44.9mmをペアリング。

f:id:lucky-atlas:20220925103003j:image

こちらも2、3分で終了。来週まで同居させてみる。昨日のペアも同居中。

来週には産卵セットを組んで、産卵させていく。